こんにちは〜!
今日からサロンの仕事始めです!
空気の入れ替えをして、浄化でセージを焚きました。
セージはあっという間に火がつくので、危うく指を燃やしそうに・・・。
さ、今年も楽しくいきましょう(*゚▽゚*)!
さて、冬にコタツ、猫といったら次にくるのは・・・「みかん」・・ですよね〜〜〜!!
今日の話題は「みかん」。
猫でなく羊かい!
結構私みかん好きで、蒲郡とか行くと「みかん」がつくデザートはつい注文してしまいます。
みかんの缶詰も好きです。これにゼラチン入れてゼリーにしてもなんだか懐かしい味がして好きなんス。
ま〜指が黄色くなるほどは食べませんが食べ出すと止まりません。
「みかんには栄養がある!」とは聞いているものの、詳しいことは知らないので調べてみました!
みかんを食べる時のご参考にどうぞ〜。
みかん
カロリー 44Kcal(100g) → ポテトチップスの約15分の1のカロリー!
栄養成分はビタミンAやビタミンCが豊富。
Mサイズ2個で一日分の必要ビタミンCが補充できるとのこと。
ビタミンC→コラーゲンの生成を促、しわ予防作用やシミ予防に効果的。美肌には欠かせない栄養素。
人間は食べ物から摂取しないと作ることができない。
またウィルスなどの抵抗力をつけて風を予防したり、鉄分を吸収しやすくしてくれる。
そしてやはりみかんで注目すべきなのはあの白いスジ!!
あなたは白いとこ取りますか??私はあまりにも太かったりしたら剥がしてしまいますが、「白いとこ大事なんだよ〜」の噂はどうも本当だった!?
白いスジ「アルベド」には食物繊維とビタミンPが豊富に含まれているらしい!
白いスジには「ヘスペリジン」と呼ばれるビタミン様作用物質が含まれています。
これは毛細血管を強化し、ビタミンCと一緒に血圧の上昇を抑制させたり中性脂肪を分解する働きもあると言われています。
またみかんの白いスジや果肉の入った袋には、「ペクチン」という食物繊維が豊富に含まれていて、便秘にとってもいいんです!
袋苦手〜っていう方で便秘ぎみの方はぜひ食べてください〜。
食べ終わってからも・・・
食べ終わってから皮って捨てますよね?
しか〜〜し!皮はとっておいて天日干しして乾燥させて、ガーゼにでも包んでお風呂へドボン!!
みかんの皮の入浴剤は身体を温める効果に優れています。
前テレビでもどれだけ保温効果があるのかやってましたがお風呂上がりの体温が違いました。
これは「リモネン」というみかんに含まれる成分に保湿効果があるため。
お肌もすべすべになるし湯上りもポカポカです!
ただし刺激に弱い人は気をつけてくださいね〜(´Д` )
お肌がピリピリしてしまいます。
私はみかんではないんですが、「体あっためよ〜!」としてお風呂にオレンジの精油を入れて入ったら、しばらくしたら肌がピリピリどころかビリビリ〜〜〜!!って痛くなってしまい、洗っても痛いままで鎮静するまで数時間かかりました。
たまらんかったです。
当時はアロマのこと勉強してなくて知らなかったんですが、これも「リモネン」のなせる技。
それ以来精油は入れてませんが例えばゆずとかはやってます。
なんにせよ適度な入浴が一番です!
デート前日にはみかんでピカピカ美肌で勝負しちゃいましょう!