最近服の断捨離を始めました。
いつか着るかも・・・という服を着る「いつか」は・・・訪れませんでした〜!
かわいい服はいつのまにか小さくなってました(汗)。太っ・・・こら!!
というわけで全部タンスからひっぱりだして並べました。
まー前から断捨離っぽく整理はしてたんですがそれでも着ない服がありすぎた!かわいいからとっといたんだけど、だめだ、着ない!
心を鬼にして厳選しました。
私のとった方法は、
①可愛くて買ったけど似合わない!己を知れ!
②1年以上着ていない
③着てはいたけどテンションが上がらない
④サイズ・・・合わなくなってる!
っていうのをさよならすることです。
途中から何が大事で何がいらないかわからなくなってしまったので思い切って7日分、これだけあれば毎日違うのが着れるじゃん!ってだけ選びました。
上も下もとりあえず7枚ずつ。そしたら残ったのは確かにお蔵入りになっていたものばかりでした。
あとは秋冬用に着れるカーディガンとか上着を残しました。
というのは私は冬も薄着で夏の服にカーディガン着るくらいの感じなのでそんなに服いらんのです。季節感ゼロw。
私はvivienne westwoodが好きで、スーツとかシャツとか持ってますがもう着る機会もほぼないので売ることも決意。
なかなか手放せなかったけど、誰かに着てもらった方が服も喜ぶと思うので涙の決断です。
断捨離は感情の整理でもありました、私の場合。
人間関係もおんなじですよね。
この人、嫌いじゃないんだけど一緒にいるとなんとなく疲れる・・とか。
でも友達という存在をなくしたくなくてそのままずるずる誘われるがままに会ってしまう。
それは洋服を含む、物に対する思いと一緒ですよね。
ここらでズバッと服も人間関係もモヤモヤもおさらばしよう〜!
というわけで、ちょっとでも「かわいいけど、でもここが・・・」と「でも」ってついたのはさようなら!
着るときに「でも」って思うのはイヤや!
それでもどうしても迷うものはとりあえず着てみて家族に似合う、似合わないを判断してもらいました。
身内は遠慮なしに言うのでありがたいのか何なのか(笑)。
超わかりにくいですが、こちら「ありがとう、さようなら」する服たちです。
これが残った服。引き出しもパンパンで溢れてたけど、全部でこれだけになりました。
(コート類除く)
スティーブジョブズやFBのマークザッカーバーグは賢いですね。
毎日同じ服を着る理由が「何を着るか考えるエネルギーがもったいない」だもんね。
服を選ぶ楽しみももちろんあるし、悩む時間もいいと思う。
でも私はセンスないから常に自分の好きな服着てればいいかな〜。テンションもあがるし。
あとね、同じ服でもアクセサリーを変えるだけでかなり雰囲気も変わりますね〜。
作るのも楽しみになってきちゃった!が!増えすぎると本末転倒ですな。
でも作ろ〜〜♡
断捨離で感情もスッキリ手放して運気もアップ♪・・したはず!
ぜひみなさんも思い切って手放すこともやってみてくださいね。