MENU

アロマオイルがニキビに効果あり!?3つの精油であなたも美魔女に!

この記事はアフィリエイト広告を掲載しています。

アロマオイルがニキビに効果!?自然の力でお肌を綺麗に!

アロマオイルには香り以外にも、入眠を助けたり認知症の予防になったりと、ひとつひとつのオイルに驚くほどの効果があり、研究も世界中で進められています。

今回はお肌へいい効果のあるアロマをご紹介します。ニキビで悩んでいるあなた、必見です!

原液使用できるアロマについて

エッセンシャルオイルは植物のオイルから抽出され、一滴一滴その成分がぎゅーーーっと凝縮されています。
なので濃すぎるがゆえそのまま原液で使用すると皮膚には刺激が強すぎたり毒性があるものもあり、基本的には直接塗布はしてはいけません。
(原液塗布する某アロマのセラピーはありますが、絶対にオススメはできません。一度構造を勉強してみてください。)

とはいえエッセンシャルオイルの中にはお肌に直接塗布できるものがあります。

ラベンダーティートゥリーフランキンセンスのオイルです。

これらのオイルはお肌に優しく、原液使用が唯一認められているオイルです。

ニキビにもっとも効果があると言われているのがラベンダーティートゥリーです。
この二つは強い殺菌成分をもち、ニキビの元の、アクネ菌に対して効果を発揮します。
ティートゥリーは免疫力を高めると言われており、殺菌や風邪予防で特に冬にディフューザーや加湿器に加えて拡散させる人も多く、病院などでも使用されています。

またフランキンセンスは美肌に効果的で、フランキンセンスのオイルをテレビに出たいわゆる「美魔女」が使用していることで一躍有名になりました。
炎症を抑え、しみ、しわ、たるみを改善し、皮膚の再生化を促してくれるオイルとして人気があります。
ニキビ跡のでこぼこしたお肌や色素沈着してしまったお肌に対しても細胞を活性化してきれいにしてくれる効果が期待できます。

ニキビに効果があるアロマオイルの使い方

●綿棒に1滴たらしてニキビのできた部分に直接塗布(ニキビができた人)
●洗顔料に1滴垂らしてよく顔を洗う(ニキビ予防)
●化粧水やクリーム(50mlに対して)に1滴垂らしてよく混ぜて使う(ニキビ予防)

ラベンダーティートゥリーフランキンセンスのオイルは雑貨屋などでも取り扱いが多く、比較的簡単に入手できます。

処方薬やニキビ用の洗顔料などもいいのですが、まずは自然の力を借りて優しく治してみるのはいかがでしょうか?
そして丁寧な洗顔を心がけてニキビ知らずのお肌でいましょうね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名古屋でナチュラルコスメ(波動コスメ)のプライベートエステサロンをしています。タロット占いもやってます。スピってますが現実的。ここでは趣味とか好きな漫画のこととか好き勝手書いてます。

目次