MENU

宮古島観光はレンタカーなしはやっぱつらい。4泊5日おこもりステイで海満喫してみた。

この記事はアフィリエイト広告を掲載しています。

2022年9月、宮古島へと女一人旅をしてきました。

初めての宮古島… 宿も飛行機もおさえてあとは…レンタカー…ってか全然空きがない!!もしくはめっちゃくちゃ高い!!

悩んだしギリギリまで検索をかけたけど、やはり見つからず、レンタカーなしで行ってきました。

結論、滞在する場所にもよるけど市街地から離れてるとちょっときつい…

宮古島で綺麗な海を堪能したい〜!ということでレンタカーなしで滞在した記録です。「レンタカーなしでもどお?」と迷われている方の参考になれば幸いです!(ならんかも)

目次

離島のレンタカー不足を知らず

宮古島に行こうと決めた8月。目的はただ海のあるところでぼーっとする、「何もしない旅」。

何もしないといいながらもご飯食べにいったりとかちらっと街をみてみようと思ってレンタカーを検索してみると、どのサイトをみても空きがない…。

「あれ?」と思ってググってみると、なんとコロナ禍で離島のレンタカーが激減して予約が取れない… !?

もうあちこちのネットで検索をかけてみたけど外車の高いやつとか空いてても1日10,000円越えとかとんでもないのしかない。連泊での予約は絶望的。

私の滞在先は池間島という、宮古島の市街地からも離れた島。

google mapより

海見て過ごすだけだけど、ごはんどうするべ?
朝ごはんはつけられるからいいとしても昼と夜がきつい。しかも宿から徒歩圏内だったお店も、コロナ禍で閉業したりしてるみたい。

池間島から市街地までバスが出てるけど、2時間に1本的な感覚。

他のところに行くのもバスの時間表や路線図とにらめっこして結構大変。

もうこうなりゃ

  • ごはんはお昼はどこかで食べる or バスで調達しにいく
  • 夜はインスタントやレトルトで済ます or 調達時に買い込む
  • 観光はバスの時間と乗り継ぎがうまくいけば行く

と、半ば開き直りモードで行ってまいりました!

宿の自転車を借りるも暑くてギブアップ!

宿は池間島にある、海が目の前で全室オーシャンビューの「ラサコスミカ」さん。(こちらについては別ブログで)

全室オーシャンビュー!

レンタカーないので宮古空港からタクシーに乗り込む。

バスでもいけるんだけど乗り換えもあったし時間もめちゃくちゃ遅くなりそうだったのでここはタクシーで。

9月ということもあり、タクシーは空港前にずらっと並んでいてほっとしました。

空港から池間島まで20kmほど離れてたけどほぼノンストップでいけるから4000円ちょっと。30分もかかってない!

到着日は空港で夕方前にご飯食べたこともあって、お腹も空かず就寝。

翌日から宿の自転車を貸してもらったけど、暑くて島一周して終了〜!熱中症になっちゃう!

でも自転車あれば、10分走ったら「海美来」という有名なお店に行けるのでごはんはなんとかなる。暑いけど。

あと池間島から市街地までバスも利用してみました。片道590円かかるけどタクシーよりは全然お安い。

ドンキーで買い物して(って言っても台風後で棚が空っぽでした涙)、またバス停まで戻って少し待って池間島に。

途中下車して観光でもする?って思ったけど、乗り換えだったり時間もかなり待ったりということで大人しくUターン。

市街地で観光がてらご飯でも…と思ったけど、あまりグルメでない私はさっさとお宿へ。

ま〜何もしない旅だし!…と思いながらもちょっと観光すればよかったかな?

最終日にバス乗り換え移動してみて思うこと

最終日は池間島から市街地で乗り換えてから空港に向かいました。

ここで10分ほどの待ち時間でうまいことバスの乗り換えができました。

今回非常に役に立ったのがYahoo路線

バス停名がわからなくても、例えば出発地に宿名、到着地に行きたいところの名前入れればぴったりな行き方を教えてくれます。

宮古島はバスしかないのでバスの時間と乗り場がちゃんと出てくれます。また宮古島はバス停を違うバス会社が共同で使っているのでバス停どこ?と探すこともほぼありません。

だから意外と市街地あたりなら、バスをうまく利用できれば観光もできるかと。ただあちこちはバスの時間的になかなか行けないと思うので、1日2カ所くらいに絞れば回れるはず。

うまいこと乗り継げればいいのですが、一本逃してしまうと1時間以上待ち時間があったりすることも。そんな時はタクシー移動も一つの手。

タクシーもDiDiというアプリを使えば簡単に配車手配ができるので、バスとタクシーを両方使えばレンタカーなしでも回れると思います。

App Store
‎DiDi(ディディ)タクシーが呼べるタクシー配車アプリ ‎タクシー配車アプリ DiDi(ディディ)は目的地と乗車地点を入力すると指定の場所に*平均5分でタクシーが到着するアプリです。タクシー配車プラットフォームとして、タクシ...

なくてもなんとかなる。でもレンタカーの予約は超お早めに!!

というわけで、市内観光はほぼ皆無のレンタカーなしの宮古島旅。

宮古島自体が観光地だし、綺麗な海の近くに1日中いれるのは超贅沢な旅でもあります。

ただ市街地から離れるとご飯の調達が一番大変かと思うので、美味しいものを食べに出かけたい!という人はレンタカーがあったほうがいいと思います。

別に私のようにご飯はコンビニでもなんでもいいやという人は、レトルト食品買ってったりすれば、レンタカーなくともおこもりステイを楽しむこともできるかと。

市街地も便利なんですけど海が見えないところが多いですしねえ〜・・ やっぱり海がみたいので離島のがいいかな。

一人旅だとレンタカーも割高になるのでバスとタクシーを駆使すればそれなりに回れると思います。

でも2泊−3泊くらいならレンタカーがあったほうが便利ですね。

ちなみにダイビングで知り合った方は、このレンタカー事情を知っていたので4ヶ月前以上前から車の予約はしていたそうです。

あと検索にはひっかかってこない個人のレンタカー会社もあるようで、直接連絡したりして空き状況を確認する手段もあります。電話するのがめんどうで私はやりませんでしたが。

宮古島や石垣島でレンタカー利用して観光したい人は飛行機よりも先に押さえておいたほうがいいです!!

これから宮古島行かれる方、楽しんでくださいね!

\ 旅行ワクワクするね♪/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名古屋でナチュラルコスメ(波動コスメ)のプライベートエステサロンをしています。タロット占いもやってます。スピってますが現実的。ここでは趣味とか好きな漫画のこととか好き勝手書いてます。

目次